04 /

blog

SNSマーケティングの始め方

2020.07.09 / marketing

こんにちわ。株式会社ottoman(オットマン)の永松 心です。

このnoteでは、YouTubeチャンネルで紹介している動画を書き起こし、振り返りやすいようログとして残していきます。

↓↓↓以下は本編のYouTubeです。

SNSマーケティング編、第2話は、SNSマーケティングの始め方についてお話させて頂きます。

それでは早速スライドを見ながら進めていきましょう。
まず、SNSマーケティングを始める際に、整理した方が良い事が5つあります。

それは、SNSの目的、目標設定、ペルソナ設定、媒体選定、運用体制の5つです。

まず整理するのが「目的」です。

自社ブランド(サービス・プロダクト)の認知度拡大や、自社採用における広報活動など、そもそも、何を目的として、SNSマーケティングを始めるのか整理しましょう。


次に整理するのが「目標設定」です。

目的の整理ができれば、成果となるゴールの設定と、具体的に日々何を追いかけていくか短期の目標を設定しましょう。

具体的には、「フォロワー数を◯人増やす」や「◯◯PV」といったような具体的な数値の設定です。

しかし、目標を決めるうえで、具体的な数値の決め方に悩む方も多いかと思います。そこで私たちがおすすめしているのが、競合となる企業のアカウントを数社ピックアップし、「各社のフォロワー数」や、「各コンテンツの平均的なリアクション」数などを比較して決める方法です。

具体的な目標数値が決まれば、それをどれくらいの期間をかけて達成していくべきかスケジュールを立ててみましょう。

ちなみに、良い目標設定は、適切な振り返りや、打ち手の改善に活かせるだけでなく、社員のモチベーションや成長にも繋がるので、みんながワクワクする目標を設定して行きましょう。


次に整理するのが、「ペルソナの設定」です。

情報を届けたい相手が誰なのか、どのような人に興味をもってもらいたいのか、具体的なペルソナの設定は、コンテンツが本当に相手の興味をひくものなのかどうかの判断基準になり、またチームが同じ判断基準を持つことで、複数人で制作する場合でもコンテンツがブレる心配がなくなります。

コンテンツを考える上でも、チームの認識を揃える上でもペルソナ設定は重要なので、届けたい相手について考えて行きましょう。


4つ目は、媒体の選定です。

これまでに整理してきた、目的やターゲットとするペルソナ属性にあわせたSNSの選定が大切になります。
媒体を選定するにあたっては、自社が伝えたい情報・伝えたい相手に届くことが重要になるため、各SNSのユーザー層の特徴や、使用目的、視聴モチベーションを把握する必要があります。

かなりざっくりした例えになってしまいますが、
ファッションに興味がある、10代女性がターゲットであれば、Instagramを軸に運用するのが良いでしょうし、
40歳管理職の男性に向けて情報を発信したいのであれば、Instagramよりも、FacebookやLinkedinが向いているはずです。

このように、各SNSの特徴を把握して、媒体を選定していく事で、成果の見込める発信を行うことができます。


最後に、「運用体制」を検討していきましょう。

SNSマーケティングは、立ち上げること以上に、運用し続ける事が何より大切です。
特に、企業アカウントは、個人のアカウントと違い、成果が出るまでに時間がかかるので、成果が出るまえに運用が止まってしまったりと言うことがあると思います。

基本的には、日々の運用をコツコツ行い、PDCAを回すことで、認知されるようになるので、成果や運用がブレることのないよう、目的と目標の設定と、誰がどのような運用体制で行っていくのか、ひとりに任せっきりにするのではなく、チームでフォローできる体制含め、検討する事が大切です。

はい。今回はSNSマーケティングの始め方についてお話させていただきました。
次回は、SNSマーケティングが続かない3つの理由と、成功するために必要な5つのテクニックについてお話させて頂きます。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
今後も私たちが学んだことを役に立てる形にして発信していきますので、よろしくお願いします!

06 /

contact

弊社サービスについてご不明点や
ご質問などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

pagetop